top of page
【11/9 10:00】セルフコンパッションでレジリエンスを高めよう ~自分をいたわりストレスを解きほぐす時間を~
【11/9 10:00】セルフコンパッションでレジリエンスを高めよう ~自分をいたわりストレスを解きほぐす時間を~

11月09日(日)

|

鎌倉生涯学習センター きらら鎌倉 美術創作室

【11/9 10:00】セルフコンパッションでレジリエンスを高めよう ~自分をいたわりストレスを解きほぐす時間を~

忙しい毎日の中で、つい「もっと頑張らなきゃ」と自分を追い込んでいませんか?私たちが困難を乗り越えるために本当に必要なのは、「自分に優しくなること」。セルフコンパッション(自分への思いやり)が高い人ほど、レジリエンス(しなやかな強さ・ストレス耐性)が高く、落ち込みからの回復も早いことが分かっています。 このワークショップでは、セルフコンパッションの理論を学びながら、レジリエンスを高めるための簡単な実践を体験します。日常を少し離れて“自分にやさしくなる力”を育ててみませんか?

チケットは販売されていません
他のイベントを見る

日時・場所

2025年11月09日 10:00 – 10:50

鎌倉生涯学習センター きらら鎌倉 美術創作室, 〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1丁目10−5 鎌倉生涯学習センター

イベントについて

忙しい毎日の中で、つい「もっと頑張らなきゃ」と自分を追い込んでいませんか?

私たちが困難を乗り越えるために本当に必要なのは「自分に優しくなること」


セルフコンパッション(自分への思いやり)とは、心理学者クリスティン・ネフによって提唱された概念で、「失敗や苦しみを抱えた自分に対して、批判ではなく、理解と共感で接する力」を指します。研究では、セルフコンパッションが高い人ほど、レジリエンス(しなやかな強さ・ストレス耐性)が高く、落ち込みからの回復も早いことが分かっています。


このワークショップでは、セルフコンパッションの理論を学びながら、レジリエンスを高めるための簡単な実践を体験します。呼吸を整え、心の声に耳を傾け、がんばる自分に「よくやってるね」と声をかけてあげる。その小さな優しさが、しなやかな強さにつながります。鎌倉の自然に包まれながら、心を整え、「ありのままの自分を受け入れる」あたたかい時間を過ごしましょう。


どんな方も、安心してご参加いただけます。日常を少し離れて“自分にやさしくなる力”を育ててみませんか?


【こんな方におすすめです】

  • 最近ちょっとがんばりすぎているかも…と思う方

  • 心を整える時間がほしい方

  • 鎌倉で気持ちをリセットしたい方

  • 自分を大切にする“やさしい習慣”を身につけたい方


【定員】

 20名


【講師紹介】

ree

岩濱サラ

マインドフルネス・アーキテクツ株式会社 代表取締役CEO

鎌倉ウェルビーイングラボ代表


1981年、神奈川県生まれ。学習院大学理学部数学科、京都芸術大学建築デザイン卒。IT企業でのシステム開発コンサルタント、不動産ディベロッパーにおける居住用・投資用不動産の開発営業を経験した後、2014年に起業。一人一人が「いまここ」に輝く社会の実装を目指し、マインドフルネス&コンパッションを基盤にした場づくり、メディテーション空間やコミュニティ空間の企画・設計・プログラム設計・運営支援を行う。


内省により集中力や創造性を高めたり、オープンな対話を行いながらマインドフルなワークタイムを過ごすためのコワーキングスペース「ThinkSpace鎌倉」を運営。"SDGs×IDGs"、"レジリエンス"、"コンパッション"、"パーパス"などをテーマにしたマインドフルネス・リトリートを実施したり、シンギングボウルやクリスタルボウルのゆらぎに包まれながらより深い世界へと導くサウンド・メディテーションの時間を提供している。


またウェルビーイングな社会の実現に向けて企業や個人が枠を超えてつながり、サスティナブルな行動やあり方を学び次世代の働き方を共に実践する場として「鎌倉ウェルビーイングDAYS」を主催している。


プログラムにご参加いただくには、1DAYパス/2DAYSパス/3DAYSパスのいづれかが必要となります。

まだご購入されていない方は、こちらから購入をお願いします。


プログラムの途中入退場はご遠慮いただいております。当日遅れて参加される場合は、運営事務局(mail@kamakurawellbeing.com)までご連絡くださいませ。

このイベントをシェア

bottom of page