
2025年10月1日
鎌倉ウェルビーイングラボの共創パートナーであるヤマハ発動機株式会社様がまちなかR&D活動の一環として取り組んできた「循環車共創活動」。人と社会のWell-beingに向けたこの挑戦を通じて生まれた成果を、共創パートナーの皆様とともに振り返り、さらに深めていくイベント「循環車共創感謝デイ」を開催します。
これまでの活動成果の展示や、共創パートナーによる取り組み紹介します。そしてワークショップ体験を通じて、循環車の可能性とまちづくりの未来を感じていただけます。
●街づくり-循環車ワークショップ
●循環対話
●ウェルビーイング対話
●鎌倉竹部「鎌倉の竹からつくる わたしのためのお箸づくり」
●ZAMPU PJ「ZAMPUくんキーホルダー作り」
共創にご参加いただいた皆様への感謝を込めて、そして新たな共感者との出会いと発展に向けて—— ぜひご参加ください。
▼お申し込みはこちらから
-----------------------------------------------
日時:10月19日(日)9:30〜17:30(事前申込み制、出入り可能)
場所:NIHO kamakura
(鎌倉市御成町11-12 2F:JR鎌倉駅西⼝徒歩2分)
-----------------------------------------------
【イベントの特徴】
徒歩15分圏内の地域資源やコミュニティの豊かさを発見
子ども・大人・高齢者など多様な視点でまちづくりを考える
スローモビリティや循環車など、次世代の移動手段を考える
住民主体の共生型まちづくりを目指すワークショップ
【こんな方におすすめ】
サステナビリティや循環型社会に関心がある方
地域づくりやウェルビーイングに取り組みたい方
新しいモビリティや創作体験に興味がある方
【タイムテーブル】
9:30-12:00|街づくり-循環車ワークショップ
「ウォーカブルなまち」とは何かを知り、循環車を活用した新しいモビリティのアイデアをみんなで考えます。あなたのアイデアが実際にまちなかを走るかも?
12:00-13:00|休憩
13:30-14:10|午後オープニング
主要なゲストによる特別動画上映や、共創パートナーの紹介、対話セッション。
14:20-15:10|循環対話 / ウェルビーイング対話
循環型社会やウェルビーイングな暮らしについて、参加者同士で語り合います。「街にどんな“もの”があるか」「どんな“こと”が起こっているか」「どんな“つながり”が育まれるか」など、多様な視点で考えます。
15:30-16:20|鎌倉竹部 / ZAMPU PJ
竹を使ったクラフトや、残布素材を使ったアップサイクル創作体験。
16:30-17:30|交流会
参加者・登壇者・スタッフが自由に交流できる時間。新しいつながりやアイデアが生まれる場です。皆様のご参加をお待ちしております。




